私たちの
サービス

Googleストリートビュー(店内撮影)

Google ストリートビュー(店内撮影)とは、Google の検索エンジンやマップ上からパノラマ写真で施設内を360°見渡すことのできるサービスです。屋内で360度パノラマ撮影された写真をつなぎ合わせ、あたかもその場所にいるかのような体験が可能になります。
ストリートビューを公開することで、文章では伝わりにくい店内の雰囲気や魅力を余すことなく伝えられます。
道路だけでなく、店内、施設内といった屋内版の360°パノラマ画像を撮影し、Googleマップ(Googleビジネスプロフィール)に掲載する事ができます。
web 上で、まるでその場にいるかのように店内を見渡す事が出来るため、雰囲気や広さなど、写真では表現しきれなかった店内の様子や魅力を発信する事が可能です。
Googleストリートビュー(インドアマップ)の特長
Googleストリートビュー(インドアマップ)は、Google inc.の提供する屋内版のストリートビューです。
屋内をバーチャルツアーすることで、ユーザーへ施設や組織の先進性や視覚的に魅力をダイレクトに感じてもらえるようになります。 ストリートビュー導入後は、Googleを利用する世界中のユーザーが、パソコンやスマートフォンから簡単に360°の全方位パノラマ画像で、 施設内の下見やバーチャルツアーを体験することができます。普通の写真と360°画像の違いは、臨場感です。
ホテルや旅館などの宿泊施設、レンタルスペース、病院やエステなど、建物内の雰囲気がビジネスの魅力やメリットになるビジネスなら、360°画像はユーザーに注目してもらいやすいでしょう。
ユーザーの注目度でいうと、Googleマップの公式サイトでは以下のようなデータが公表されています。
ユーザーの62%は店内の写真が見られるリスティングを好みます
リスティングに写真とバーチャルツアーが入っていると、ユーザーの興味を引く確率が2倍になります。
リスティングに情報が揃っていると、信頼感が78%も高くなります。
施設の日常をよりリアルにPRすることで、
ミスマッチを防ぎ検索ユーザーの期待を裏切らない施設の訴求ができます
360°写真を導入するメリット
Googleビジネスプロフィールの360°画像を活用することで、店舗側とユーザー側それぞれに多くのメリットがあります。主なメリットは以下の通りです。
-
ユーザーの目に留まる
-
他店舗との差別化になる
-
来店前の不安を払拭する
-
MEO対策につながる
-
Googleビジネスプロフィール以外の媒体でも掲載できる
-
画像では伝わらない情報を届けられる
-
店舗集客につながる

撮影について

Google撮影基準に基づき撮影を行います。
-
1ポイント90°ごとに前後左右撮影します。
-
屋内では 1 m間隔、屋外では 3m間隔で撮影します。
-
扉がある場合は前後1mを撮影します。
-
人物の顔や車両ナンバー等、公開に不適切な物はモザイク処理いたします。
-
各撮影ポイントがつながるように撮影します。
-
弊社の認定カメラマンが撮影に伺います。
Googleストリートビュー撮影・掲載コミコミプラン
弊社では撮影からGoogleへの掲載まで、一括して請け負います。
プラン
撮影箇所
金額
ライト
5か所以内
33,000円
スタンダード
8か所以内
44,000円
-
表記は税込金額です
-
8か所以上の場合は、ご相談ください
-
出張撮影に関連する諸経費(交通費等)につきましては見積もりの際にご提示します。
Googleストリートビュー導入の流れ
-
お問い合わせ・お見積もり下記のお問い合せフォームよりお問い合せください。
-
事前打ち合わせ 撮影日程などを決めます。お電話で済む場合がほとんどです。
-
撮影 当社認定フォトグラファーが撮影します。5ポイントの撮影は1時間程度です。
-
合成・編集・公開 撮影から公開まで2週間程度時間をいただいております。

Googleビジネスプロフィール設定・運用代行
近年、スマートフォンの普及により、Google検索やGoogleマップを利用する方が増えてきました。
それに伴いGoogle検索やGoogleマップの検索結果にお店や関連情報が表示される
「Googleビジネスプロフィール」を上位に表示するようなシステム対応をGoogleは行っております。
これを有効活用することにより、既存顧客だけでなく潜在顧客にアピールができ、知名度向上や集客促進が行えます。
住所が間違っていたり店休日が違っていたりと掲載されている情報が間違っていると、機会損失に繋がってしまいます。
マイビジネスへの登録を行い、ユーザーに正しい情報を伝えましょう。

Googleで検索をすると、一番最初に地図が出てくることが多くなりました。
ユーザーは検索一覧の最初のほうしか見ない傾向にあるため、地図にお店を載せておくことで見てもらえる可能性が高まります。時短営業や休業要請など急な変更も、Googleビジネスプロフィールで更新をしておくとユーザーが適切な時間に売り出したいメニューを見てくれます。
また、HPの埋め込みや最新メニュー、イベント情報の掲載など幅広く活用できます。
お店の公式サイトを作らなくても、
Google検索したユーザーにお店の詳しい情報を伝えることができます
Googleビジネスプロフィール運用サポート(月額)
11,000円
-
月1回の投稿
-
企画立案
-
活用方法アドバイス
-
写真の投稿他
33,000円
-
月4回の投稿
-
企画立案
-
活用方法アドバイス
-
写真の投稿他
-
MEO対策キーワード数 3キーワード
-
Googleビジネスプロフィール内部改善提案書
-
商圏店舗の競合調査
-
マップ順位計測ツールのご共有
-
月次報告MTGの実施
-
写真、投稿、商品の掲載内容および運営等のアドバイス
-
投稿、修正作業の代行
-
弊社独自の集客サービスを無料で提供
-
MEO対策の実施
-
マイビジネス新機能の活用
-
各種画像設定・リサイズ対応
-
PR促進ツール作成
お客様に変わって、Googleビジネスプロフィールの保守・運用を行います
※初回6ヶ月契約、以降1ヶ月毎の自動更新